アンサンブルアミュゼのメンバーとして大府で演奏会に出演します
ちびっこにおススメの企画です 人形劇もコンサートも楽しそうだよ たくさん来てね
以下大府市ホームページより転載
「0歳児からの人形劇とクラシック♪」
日時: 平成25年2月24日(日) 午後1時30分開演 (午後1時開場)
場所:大府市勤労文化会館
公演スケジュール

第一部
人形劇団「夢知遊座」による人形劇 60分
「たぬき橋」
「ワニ太とカバ子のバッキャァロー」
(15分休憩)

第二部
セントラル愛知交響楽団のアンサンブルアミュゼ
による楽しい演奏 45分
演奏曲目(予定)
・ビゼー/歌劇「カルメン」よりトレアドール
・葉加瀬太郎/情熱大陸
・久石譲/映画「となりのトトロ」よりさんぽ など
チケット
1月17日(木)より発売開始!
・800円(全席自由)
・誰でもペア券 1,500円(先着50組)
販売場所
大府市役所2階文化国際課
大府市勤労文化会館、チケットぴあ(Pコード=426-176)
サークルKサンクス、セブンイレブン
※コンビニ、チケットぴあでチケットをご購入の際には、Pコードが必要です。
※誰でもペア券は文化国際課のみで販売します。
大府市勤労文化会館 くちなしホール
作品紹介
たぬき橋

ポンポコ山とひとすみ村にかかるたぬきばし。
人はたぬきにばかされて、たぬきは人にいじめられ、
いつしか橋をわたるものはなし。
ところがある日、たぬきの子ポン吉と人間の子どもさよが仲良く
なって、橋の上で会う約束をしてしまう。さて…
ワニ太とカバ子のバッキャァロー

鳥たちに、からかわれたり意地悪されたりしても、
「やめて!」と言えず泣いてばかりのカバ子ちゃん。
そんなカバ子ちゃんに、「意地悪する相手に強い気持ちで
立ち向かう事が大事だぞ!頭にきた時は、本気で怒るんだ!」
と教えるワニ太のおにいちゃん。
二人は、カバ子ちゃんが強くなるための特訓を始めるのですが…
出演者紹介
人形劇団夢知遊座
夢知遊座は子どもたちが夢(想像的創造力)をもち、知恵を育み、おもいきり遊べる遊び心が育つことを願います。そして無我夢中で遊んだり、私たちの人形劇を夢中になって観てくれる子どもたち、その中で育ってゆく本当のちからを大切にしていきたいと思います。
2000年「名古屋市民芸術祭賞」受賞、2002年「日本演劇興行協会助成」受賞、2010年「第15回松原英治・若尾正也記念演劇賞」受賞。
アンサンブル アミュゼ
サックス・ヴァイオリンを中心に、ベース・ピアノ・パーカッションという異色のクインテット。サロンコンサート等でジャズナンバーやクラシックナンバーを中心としたコンサートプログラムを行っています。モーツァルトのピアノソナタJAZZアレンジや、バーンスタインのウエストサイドストーリーよりシンフォニックダンス、外山雄三の管弦楽のためのラプソディなど、国境を越えた様々なジャンルの音楽に挑戦し話題となりました。Amuser(アミュゼ)とはフランス語で”楽しむ”という意味。その名の通り、まさに聴衆と一緒に楽しみながら体感できる音楽作りを目指しています。
コメントをお書きください